|
先日、不妊症で悩む30歳台の方から相談がありました。 人工授精などでなかなか子どもさんに恵まれないようです。 その方へのアドバイスメールです。
⇒当薬局は「アレルギー・婦人科疾患」を主に扱う漢方専門薬局です。 今回の相談内容は一番多い相談です。 実際、「顕微授精」まで体験した例も数多くあります。 当店は「レディスクリニック」ともタイアップしておりますので 患者さんの状況、状態が良く把握できます。 さて、ご相談内容ですが「授精率」は高かったけど「分割が悪い、 分割が遅い」点から、「卵の質の悪さ」が大きな原因だと思います。 また「着床」の問題も大きいですね。 漢方の治療は「元気な卵を造る」「着床しやすい環境を造る」という 事を目標としたいと考えます。 漢方学でいえば「瘀血(おけつ):悪い血」があるからそれを取り除く 薬、きれいな血を促す薬が必要ということになります。 「着床しやすい環境を造る」には「腎」を強化してあげて無駄な水分を 取り除き「腎の働き」を引き上げる薬が必要となります。 もちろん「弁証論治」という患者やさんの体質も考慮にいれての治療になります。 本来でしたらご来店いただくのですが遠方ですので「問診表かメールでの問診」 で体質を確認してお薬の発送となります。 漢方薬のお値段ですが1日分が400円~500円になります。 「人参などの上薬」を使用すれば500円~600円になりますが 今回は400円/日の値段になろうかと思います。 また、
期間は最低2ケ月必要ですので試されてみてはいかがでしょうか 最近の例では「顕微授精」を数回した方が漢方薬を半年服用して 「着床」がうまくできたという評価をいただきました。(医師) 「漢方での環境作りが良かったのでしょう」という言葉もいただきました。
http://www.taiseidou.com
|
|