掲示板 - 浦野家の歴史と系譜
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
長野県最多の浦野さんへのお返事です。 > ご想像の通り、義雄家の分家です。我が家の写しは30年前に亡くなった祖父が昭和40年頃に書き写したものらしいです。 > 以前、親戚の方に「うちの家系はもともと高橋を名乗っていたが、沢の浦野氏に請われて養子に入った」と聞いたことがあります。今はバイパス開通のためありませんが、義雄家の田圃の土手に鳥居があり、それは高橋神社発祥の地の証拠であること(近くに高橋神社発祥の地の石碑あり)その鳥居が壊れたり朽ちたりすると大出の高橋神社の氏子が義雄家に鳥居を新たに建立することを伝えに来たそうです。
URL